ヤマト運輸の「クロネコDM便」と「ネコポス」が終了、日本郵便との協力で新サービス導入へ

ビジネス

ヤマト運輸が提供していた「クロネコDM便」と「ネコポス」のサービスが、2024年までに終了予定です。代わりに、日本郵便とヤマトホールディングスが結んだ基本合意書に基づき、物流に関する協業を進めることが発表されました。この協業の目的は、両社の経営資源を有効活用し、顧客の利便性向上に資する輸送サービスの構築や事業成長を図ることです。また、新たな協業サービスとして、メール便領域では「クロネコゆうメール(仮称)」、小型薄物荷物領域では「クロネコゆうパケット(仮称)」が導入される予定です。

この新サービスの導入により、両社のネットワークやリソースを活用して、物流業界の課題解決に取り組みます。例えば、2024年問題とも言われるトラックドライバーの不足や、環境問題におけるカーボンニュートラルの実現など、社会課題への取り組みが期待されています。

両社による協業の背景としては、国内外の競争が激化する中で、物流業界でも新たなビジネスモデルの開拓や顧客サービスの充実が求められていることが挙げられます。そのため、日本郵便とヤマトホールディングスは、相互のネットワークやリソースを共同で活用することで、これらの課題に対応し、新たな市場の開拓や成長を狙っています。

一方で、ヤマト運輸の「クロネコDM便」と「ネコポス」が終了することで、利用者には影響が生じることが懸念されています。しかし、両社は、新サービス「クロネコゆうメール」や「クロネコゆうパケット」の導入により、利用者の利便性向上を図っていくことを明言しており、今後の動向に注目が集まるでしょう。

今回の協業は、従来の競合関係を越えた新たなビジネスチャンスを生み出すことが期待されています。両社のネットワークやリソースを活用することで、より多角的なサービス展開が可能となり、消費者ニーズへの対応力や事業成長につながるとされています。また、物流業界の課題解決や環境問題への取り組みを進めることで、持続可能な社会の実現に寄与することも期待されており、ますます注目の協業となっています。

このような協業の動向は、今後の物流業界のあり方やサービス提供に大きな影響を与えることが予測されます。今後も新たなサービスや協業が発表されることがあれば、早期にキャッチアップし、変化するニーズに対応し続けることが重要と考えられます。これからも、日本郵便とヤマトホールディングスがどのような新サービスや取り組みを展開していくのか、その動向に目を光らせていきたいところです。

参照記事・引用元画像
ネコポス・クロネコDM便終了 ヤマト、日本郵便の配送網活用へ
ヤマト運輸が取り扱っている「クロネコDM便」のサービスが'24年1月31日に終了、「ネコポス」が'23年10月から順次終了となる。いずれのサービスも、ヤマト運輸が荷物を預かり、日本郵便の配送網で届ける新サービスへ移行する。