青春18きっぷでお得な鉄道旅行!使い方や範囲をご紹介

まちの話題

〈はじめに〉

日本には、美しい風景や歴史的な観光地が数多くあります。その中で、鉄道旅行は移動の途中にも景色を楽しむことができる魅力的な方法です。この記事では、JRの格安旅行きっぷである「青春18きっぷ」の使い方や、あなたにとってお得になる範囲まで詳しく解説します。これからの旅行計画にぜひお役立てください。

〈青春18きっぷとは〉

『青春18きっぷ』とは、JR全国の普通・快速列車が乗り放題になる便利なきっぷです。春・夏・冬の三シーズンの発売期間が設けられており、大学生や家族連れ、勤め人などさまざまな世代の方に利用されています。

〈2023年度の発売・利用期間・価格〉

中心となる夏季の発売期間は、2023年度は7月1日から8月31日までで、利用期間は同年7月20日から9月10日までとなっています。ひとつの券で最大12万kmの移動が可能で、価格は1万2050円です。1人で5回分(合計5日間)の利用ができるため、1回あたりの利用料は2410円と非常にお得です。

〈乗車方法・有効期限〉

利用する際には、きっぷに5個の日付スタンプ欄があるので、出発駅の有人改札口で日付印を押してもらってください。この日付の翌日の24時まできっぷが有効で、最初に停車する駅まで利用できます。ただし、指定席車の場合は別途料金が必要となります。

〈乗れる列車の範囲〉

『青春18きっぷ』で利用できるのは、JR6社の普通・快速列車(普通車)ですが、一部の特定路線ではJR以外の列車も対象となることがあります。ただし、これには条件があるため、事前に確認しておくことが重要です。

〈元がとれる距離・行ける範囲〉

東京駅を起点にすると、青春18きっぷを使って名古屋、大阪、岡山、広島、さらには山口県の四辻駅まで行くことができます。通常運賃と比較すると非常にお得で、長距離の鉄道旅行が楽しめます。

〈まとめ〉

『青春18きっぷ』は、学生から熟年層まで幅広い支持を得ている素晴らしい鉄道旅行のきっぷです。使い方や有効範囲を把握することで、ぜひお得な鉄道旅行を楽しんでください。この記事が、あなたの旅行計画に参考になれば幸いです。

参照記事・引用元画像

青春18きっぷの使い方、押さえておきたいポイント
【読売新聞】 JR線の普通・快速列車が乗り放題となる「青春18きっぷ」。1982年の発売開始以来、格安鉄道旅の定番きっぷとして、学生から熟年層に至るまで幅広い支持を得てきた。その使い方や、東京・名古屋・大阪を起点にどこまで乗れば得に
青春18きっぷ、2023年度春季/夏季/冬季の販売・利用期間を発表
JR各社は、全国のJRの普通・快速列車の普通車自由席、BRT(バス高速輸送システム)、JR西日本宮島フェリーに乗車できる「青春18きっぷ」の2023年度の販売期間と利用期間のスケジュールを発表した。